・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月27日
・天気 晴れ
![]() ・気温 9℃ ・水温 16℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(8) ・透視度 15m〜25m ・コメント 「 潜り納め 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月22日
・天気 晴れ
![]() ・気温 11℃ ・水温 17℃ ・波高 1,0m ・風 西(1) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 うねりが入ってました 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月21日
・天気 晴れ
![]() ・気温 11℃ ・水温 17℃ ・波高 0,5m ・風 北北東(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 少し風波があります 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月19日
・天気 晴れ
![]() ・気温 12℃ ・水温 17℃ ・波高 0,5m ・風 西南西(7) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 今日こそは 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月18日
・天気 晴れ
![]() ・気温 10℃ ・水温 17℃ ・波高 0,5m ・風 西南西(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 IOPダイビング 」
久々な感じがします(^^;)
休みを挟んでだいぶ魚たちが動いたとのこと 見つかるかな〜といった感じで潜りましたが 無事、砂地のツマジロオコゼを発見 ![]() 石の隙間に頭をつっこんで隠れようとしている?(笑) カミソリウオはうまく紛れ込んでいます ![]() 更にウミテング 大きさに驚きます ![]() イロカエルアンコウは少し移動したようですが目印の岩が(^^;) 助かりました〜♪ エスカをブンブン振ってました〜 ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます 一の根方面では、ケラマハナダイ、サクラダイ ツユベラ、トカラベラ クマノミ、ミツボシクロスズメダイなど楽しめたのですが ![]() 居るはずのニシキフウライウオやフリソデエビを見つけられず こんな日もありますよね(>_<) 浅場ではナメラベラ これも大きい ![]() サザナミヤッコやタテキンもいました ![]() |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月17日
・天気 晴れ時々曇り
![]() ![]() ・気温 9℃ ・水温 17℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(4)→東(1) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 リクエストダイビング 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月16日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 12℃ ・水温 17℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(5) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 フォトダイビング 」
今日はフォトダイビング
被写体を求めて普段とは違うダイビング 目的地まで脇目もふらずまっすぐに そして撮り捲った後は一目散に安全水深で帰ってきます 被写体はこんな感じでいてくれます ![]() 分りますか〜 よ〜く見て下さい こんな感じですからね(笑) じゃまをしてはいけないので遠めでパチリですから写りませんね ヒントは写真真ん中の石の形をよくみてそのとなりですよ ![]() いるのわかりますか?真ん中を探してください ![]() 上の写真の石の位置を参考によ〜く見てから寄ってください(^^;) 遠いと色が出ません コンデジでは限界かな ![]() 寄り過ぎたり脅かせば魚は引っ込みますので慎重に 不用意に寄るとすぐいない状態ですから(^^;) ニシキアナゴにヤシャハゼまだ健在でした ハダカハオコゼ ![]() イロカエルアンコウは極小(^^;) ![]() こっちはでかすぎ(笑) ![]() 他にもタテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ フリソデエビを全部見に行く余裕はなし クロホシフエダイ、ベニキヌツツミガイ ![]() たまにはこんなダイビングもしますので カメラ派はリクエストしてくださいね |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月15日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 10℃ ・水温 17℃〜18℃ ・波高 0,0m ・風 北東(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 寒いけど長潜り(^^) 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月13日
・天気 晴れ
![]() ・気温 8℃ ・水温 17℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 今日も穏やかな海です 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月11日
・天気 晴れ
![]() ・気温 14℃ ・水温 17℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(8) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 強い風ですが・・・ 」
この風ならヨコバマは静かです
人気のフリソデエビを今日も見てきました 全部で8匹 しっかり食べて、大きくなっているのから ![]() 極小のフリソデエビが楽しめます ![]() 巣穴から出てきているクロイトハゼ ![]() ノコギリハギ、スジコウイカ、ミゾレチョウチョウウオ クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イロカエルアンコウ ![]() ハナミノカサゴ、ホウボウ、ミノカサゴ ![]() ヨスジフエダイの群れにはヒメタマガシラが混ざってたり タカベの群れとイッセンタカサゴが交差したりと 小物から群れまで忙しく楽しめました アオリイカもいい感じです ![]() 他にもアカシマシラヒゲエビ、オシャレカクレエビ サザナミヤッコ、フウライチョウチョウウオ ![]() 人気者が多すぎる海でした(笑) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月10日
・天気 晴れ
![]() ・気温 12℃ ・水温 17℃〜18℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 穏やかな富戸の海 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月5日
・天気 晴れ
![]() ・気温 13℃ ・水温 18℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(7) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今日も静かな海です 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年12月4日
・天気 曇り
![]() ・気温 14℃ ・水温 18℃ ・波高 0,5m ・風 北東(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 だいぶ静かになりました 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月2日
・天気 晴れ
![]() ・気温 11℃ ・水温 18℃ ・波高 1,5m ・風 北東(3) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 波高し(^^;) 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年12月1日
・天気 晴れ
![]() ・気温 14℃ ・水温 18℃ ・波高 0,0m ・風 南西(1) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今日は少し良い潮が入った? 」
今日の富戸は良い潮が入っているエリアがあります
そんな中、水中ですれ違った顔見知りガイドが情報をくれました(^^) ![]() イロカエルアンコウ登場です ハダカハオコゼ、ネッタイミノカサゴを見て ![]() 地図のイロカエルアンコウを探します 無事発見 ![]() 小さい〜♪ 書いたガイドが上手いのか、理解した俺が頑張ったのか(笑) まあ、ハダカハオコゼはゲストさんが見つけてくれたんですけどね(^^;) フリソデエビが一杯 ![]() 大きいのや小さいのと6匹は確認できます ![]() 他のもアカシマシラヒゲエビ、オシャレカクレエビ イソギンチャクモエビ ![]() コロダイ、アジの群れ、タカベの群れ クマノミ、ミツボシクロスズメダイ ハナミノカサゴ、ムカデミノウミウシ ![]() そうそうクリスマスツリーが入りました〜 ![]() 楽しい海でした |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月30日
・天気 曇り
![]() ・気温 14℃ ・水温 18℃ ・波高 0,0m ・風 北東(2) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 風波が少しで楽々 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月29日
・天気 晴れ
![]() ・気温 19℃ ・水温 18℃ ・波高 1,0m ・風 西南西(4) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 うねりがあります(^^;) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月28日
・天気 晴れ
![]() ・気温 15℃ ・水温 18℃ ・波高 1,5m ・風 北北東(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 波うねりあり 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月26日
・天気 晴れ
![]() ・気温 14℃ ・水温 19℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(5) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 リフレッシュダイビング 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月25日
・天気 晴れ
![]() ・気温 14℃ ・水温 19℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 人気者に会いに〜 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月20日
・天気 曇り
![]() ・気温 11℃ ・水温 20℃ ・波高 1,0m ・風 南(1) ・透視度 7m〜10m ・コメント 「 うねりがあって白っぽい〜 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年11月17日
・天気 晴れ
![]() ・気温 13℃ ・水温 21℃ ・波高 0,0m ・風 北東(1) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 今日も静かな海へ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月16日
・天気 晴れ
![]() ・気温 14℃ ・水温 21℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(4) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 海は静かに少し白っぽく 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月15日
・天気 晴れ
![]() ・気温 18℃ ・水温 21℃ ・波高 0,0m ・風 南西(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 少しうねりが残っています 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月14日
・天気 雨時々曇り
![]() ![]() ・気温 19℃ ・水温 21℃ ・波高 1,0m ・風 西南西(5) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 思っていたよりうねりがあります 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月13日
・天気 晴れ後曇り
![]() ![]() ・気温 17℃ ・水温 21℃ ・波高 0,5m ・風 北東(2) ・透視度 10m〜12m ・コメント 「 海洋公園の人気者が危うい? 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月11日
・天気 雨後晴れ
![]() ![]() ・気温 21℃ ・水温 21℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(6) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 強風ですが静かな富戸の海 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月10日
・天気 晴れ
![]() ・気温 17℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 東北東(1) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 一転、静かになりました〜♪ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月9日
・天気 晴れ
![]() ・気温 19℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 1,0m ・風 北東(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 思ったより風波が高い〜♪ 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月8日
・天気 雨後曇り
![]() ![]() ・気温 19℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 静かな海です 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月7日
・天気 晴れ
![]() ・気温 21℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 南西(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 静かになって来ています 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月6日
・天気 晴れ
![]() ・気温 20℃ ・水温 22℃ ・波高 0,5m ・風 南西(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 昨日会えても今日は会えないのが海 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月4日
・天気 晴れ
![]() ・気温 22℃ ・水温 22℃ ・波高 0,5m ・風 西南西(4) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 続々と新顔登場中(^^) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年11月3日
・天気 晴れ
![]() ・気温 23℃ ・水温 23℃ ・波高 1,0m ・風 東(2) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 地形が変わりすぎ〜(^^;) 」
伊豆海洋公園の海 潜ってきました
先週の台風の凄さがわかります 大きな岩が至る所でひっくり返っていました 2週間前の魚たちは果たして・・・といった状態です(笑) 一の根周辺ではノコギリハギ ![]() ツユベラ、トカラベラ クマノミ、ミツボシクロスズメダイ ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます コブダイ、アオブダイなどに イサキの群れやタカベの群れも楽しめました 混じっているのはウメイロモドキ(^^) ![]() 他にもヒトデヤドリエビ一杯 ![]() クリアクリーナーシュリンプ ミナミフトスジイシモチ、コガネキュウセン ニシキウミウシも綺麗でした ![]() エキジットサイドは砂地?に変わっています 驚きますよ 砂のせいか浅場は濁ってます 雰囲気が変わっちゃいました だんだんと透明度もよくなると思いますが 早く完全回復して欲しい♪ |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年11月2日
・天気 晴れ
![]() ・気温 20℃ ・水温 22℃ ・波高 0,5m ・風 北東(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 どんどん透明度が回復 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月31日
・天気 晴れ
![]() ・気温 17℃ ・水温 22℃ ・波高 0,0m ・風 北東(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 富戸 砂地の迷宮(笑) 」
今日も富戸の砂地へ調査ダイビング
普段は行かないエリアです 砂地にある石とタイヤの漁礁 ![]() 昨日のニシキフウライウオとは別人です(^^;) ![]() ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます アカオビハナダイ、サクラダイ、ヨスジフエダイ トサカもちょっと大きめなのがあるエリアです フリソデエビを目指して砂地をあがって行くと 迷宮の砂地へ遭遇(笑) ![]() こんな土嚢ポイントがあったんだとチェックしながら やっとたどり着いたフリソデエビを見たら ![]() 岩陰で、上からは見えずで横からの覗き見です(^^;) ピントが合いません そんな訳でさっさとエキジットへ 浅場ではキビナゴの群れにイナダ カミソリウオも健在でした ![]() 昨日は見えなかったけどな〜 これだから海は楽しい〜♪ |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月30日
・天気 晴れ
![]() ・気温 22℃ ・水温 22℃ ・波高 1,0m ・風 北西(2) ・透視度 6m〜10m ・コメント 「 まだまだ白っぽい海です 」
海が落ち着きません(^^;)
砂の粒子が舞っていて良く見えない海です ![]() 特に砂地ははっきりしません 今日は調査ダイビングということで深場から探してきました 噂のニシキフウライウオも見てきました ![]() 以前から人気のニシキアナゴやヤシャハゼは 荒れた海の影響か出てきていません〜 最近、見られているのかな?心配です ガラスハゼ、ビシャモンエビ この辺りの魚たちは誰でも行ける訳ではなく あまり紹介してないのであしからず 浅場ではクマノミ、ミツボシクロスズメダイ イワシの群れなども楽しめました 超浅場のサザナミヤッコは無事を確認(笑) 他にもカミソリウオやアカシマシラヒゲエビなど健在のようです ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月27日
・天気 晴れ
![]() ・気温 20℃ ・水温 21℃ ・波高 1,0m ・風 北東(3) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 久しぶりの海 (^^)V 」
台風や大荒れの海が続いてほんとうに久しぶりの海でした(^^)
今日もうねりがあり大揺れ出入り注意です 浅場のカミソリウオも揺れ揺れでした ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます アカシマシラヒゲエビを見てから ![]() 人気のフリソデエビを久しぶりにチェック 居てくれました (^^)v ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます ヨスジフエダイ、タテジマキンチャクダイも健在 テトラの群れは離れていて見えずでしたが居そうな感じでした(笑) 魚情報を聞いて、行ってみたのですがこれは大はずし なかなか思うようにならないのが海ということで(笑) ミツボシクロスズメダイはなんか大きくなって数も多い感じ ![]() クマノミ、シャコ、トゲチョウチョウウオ、カマスなど ![]() 透明度が回復してくれればいいな〜 ![]() まあ、その前に波が収まって欲しいか(^^;) |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年10月19日
・天気 雨
![]() ・気温 13℃ ・水温 23℃ ・波高 1,0m ・風 北東(7) ・透視度 10m(手前は1m〜3m) ・コメント 「 泥の海の向こうに・・ 」
富戸・伊豆海洋公園がクローズの中
八幡野の海へ!! ![]() 川からの泥水が凄いことになっていましたが テトラまで水面移動してから潜行すると だんだんと綺麗になって10m以上は見えていました ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます しかし、枯葉などのゴミが沖の砂地を覆っています(^^;) ![]() そんな海ですがエントリーしたら目の前にトビエイが登場 写真は撮れずでしたがかなり大型でびっくりです(^^)v カマスの群れを見ながらアジ根に行くと ベニカエルアンコウをはじめ イソギンチャクモエビ、クリアクリーナーシュリンプ ![]() ミナミギンポ、ハシナガウバウオ シコクスズメダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ ![]() ハタタテダイ、ムナテンベラ、コロダイ、ホシエイ ![]() こんな砂地でも生物は悠々と暮らしていますね カミソリウオ、コガネキュウセン ![]() 上の写真をクリックすると動画で見られます 浮遊物も凄かったけど楽しんで頂けたようです(笑) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月15日
・天気 雨
![]() ・気温 17℃ ・水温 23℃ ・波高 1,0m ・風 北東(4) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 波はあるけど通常オープン 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月14日
・天気 雨
![]() ・気温 18℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 北北東(4) ・透視度 10m以上 ・コメント 「 今日は富戸で体験 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月13日
・天気 雨
![]() ・気温 17℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 北北東(6) ・透視度 15m〜20m ・コメント 「 荒れた海ですが入れば幸せ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月12日
・天気 晴れ
![]() ・気温 27℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 15m〜20m ・コメント 「 キンギョハナダイが凄い 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月11日
・天気 晴れ
![]() ・気温 27℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 南西(4) ・透視度 15m〜20m ・コメント 「 IOPも綺麗でした 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月10日
・天気 晴れ
![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 南(1) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 富戸ディープ 」
遠いポイントへ行って来ましたよ〜(^^;)
浅瀬で弱い流れに乗ってカブトクラゲが流れてきていました ![]() 着くと目指すヤシャハゼ辺りをダイバーが通過中(泣) 避けて〜!と水中で叫んでも聞こえる訳もなく 寄って探しても見当たりません そこで一旦離れて別のものを探しに 戻ってみるとニシキアナゴは顔を出していてくれました(^^)v ![]() ヤシャハゼは顔を見せずにネジリンボウだけ楽しめました 下の写真は浅瀬にいるネジリンボウですけど(^^;) ![]() 折角行ったのですが、なかなか難しいですね 砂地ではカミソリウオを2匹 ![]() ![]() 深場で見たこいつもカミソリウオ?ホソフウライウオ? ![]() 浅場にはサザナミヤッコが2匹 更にタテジマキンチャクダイやマツカサウオ その岩の上にいたウミウシカクレエビは綺麗です ![]() なぜか横顔が撮りたくなってこんなことに(笑) リュウキュウヤライイシモチ もっとピントが・・・ ![]() コンゴウテンジクダイも少ないのでパチリ ![]() フリソデエビを待っている間にパチリ ![]() 今日も水面が綺麗でしたが、午後からエキジット辺りは赤潮の海に(^^;) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年10月9日
・天気 晴れ
![]() ・気温 22℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 東南東(2) ・透視度 6m〜12m ・コメント 「 のんびり富戸 」 |
・今週は伊豆・田子の紹介2017年10月8日
・天気 晴れ時々曇り
![]() ![]() ・気温 22℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 東北東(2) ・透視度 8m〜20m ・コメント 「 久しぶりに田子で・・・ 」 |
・今週は伊豆・平沢の紹介2017年10月7日
・天気 雨後曇り晴れ
![]() ![]() ![]() ・気温 22℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 北北東(6) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 東は回復せず大風〜 」
さすがにIOPが潜水禁止になりました
八幡野も泥水の為潜水禁止 川奈もクローズと言う事でお客さんリクエストで平沢へ 実は初めてのポイント(^^;) 水中にロープが張ってあり、分りやすいポイントと言えば言える ユビノウハナガサウミウシ ![]() 東ではあまり見た記憶がない 同じ西の田子で見ているくらいか コブダイ、アオヤガラも大きい ![]() ムレハタタテダイ、サンゴタツ ツマジロモンガラ、ニジギンポ 砂地のダテハゼ、ハナハゼ ハナハゼは妙に敏感だ ちょっと見るとサーっと引っ込む ![]() イサキの群れとカンパチ なんか海の青さが違うな〜(^^;) ちょっと違う生物に会えるのが西との違いか ![]() ![]() ![]() 施設も綺麗でした ![]() 海まで歩きます(笑) ![]() |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月6日
・天気 曇り後雨
![]() ![]() ・気温 18℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 北北東(6) ・透視度 12m〜20m ・コメント 「 午後から波が上がってきた〜 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月5日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 19℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 北東(5) ・透視度 15m〜20m ・コメント 「 意外と波がない・・ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月4日
・天気 雨後曇り
![]() ![]() ・気温 20℃ ・水温 24℃ ・波高 1,5m ・風 北東(4) ・透視度 15m〜20m ・コメント 「 白っぽいけどいいんだよな〜 」
やっぱり厳しい海となっていました〜
出入りは大変でしたが入ってみると透明度が良い〜♪ タカベの群れやイサキの群れが綺麗でした ![]() 久々にベニカエルアンコウを見たら ![]() ノコギリハギも久しぶりだった(笑) ![]() カンパチの群れ、キビナゴの群れは定番 ヒレグロスズメダイ、シテンヤッコも可愛い ![]() 新しいカミソリウオも・・上手く隠れています ![]() 小さいコウワンテグリ、ミヤケテグリは撮るのに苦労します ![]() やっとタテジマキンチャクダイも見られました ![]() サザナミヤッコは浅場にたくさんいるのですがね〜 他にもフタスジタマガシラ、ツユベラ、ツノダシ クマノミ、ミツボシクロスズメダイなどの定番もいい感じです 揺れていましたが楽しめる海洋公園でした 明日も潜れるかな?? |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年10月3日
・天気 雨後曇り晴れ
![]() ![]() ![]() ・気温 25℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 南西(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今週は風がありそう〜 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月30日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 24℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 北東(3) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 波の残っているIOP 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月28日
・天気 雨後曇り晴れ
![]() ![]() ![]() ・気温 27℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 南西(5) ・透視度 6m〜10m ・コメント 「 朝は大雨 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月27日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 25℃ ・波高 1,0m ・風 南(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 朝は良かったのですが 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月26日
・天気 晴れ時々雨
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 25℃ ・波高 0,5m ・風 東南東(1) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 透明度も急回復? 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年9月23日
・天気 曇り
![]() ・気温 22℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 北北東(6) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 プールリフレッシュ後に八幡野 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月22日
・天気 曇り
![]() ・気温 24℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 東(2) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 白っぽくなった(^^;) 」
今日はリクエストでちょっと遠出
![]() それなのに思わぬ透明度の落ち方 流れていても透明度は悪い キンギョハナダイ、サクラダイ、ハタンポ、テンジクダイ(yg)の仲間に 癒されてこれたかな〜(^^;) 2本目はいつものコースで楽しみました イロカエルアンコウ、ヨコシマクロダイ ![]() ハナミノカサゴ、向こうむきだけど・・・ ![]() クリアクリーナーシュリンプ フタスジタマガシラ、シコクスズメダイ ![]() クマノミ、ミツボシクロスズメダイ ![]() コイボウミウシ、サガミリュウグウウミウシは移動が速い? ![]() カンパチは小魚を狙って一の根周りをうろうろ 浅場のサザナミヤッコ、マダラトラギス、クビアカハゼと 透明度が落ち気味ですが楽しめたと思います |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月21日
・天気 晴れ
![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 東(1) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 少しの流れ・・・ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月20日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 西南西(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 穏やかな海でした 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月18日
・天気 晴れ
![]() ・気温 29℃ ・水温 24℃ ・波高 1,0m ・風 西南西(7) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 台風一過 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年9月17日
・天気 雨時々曇り
![]() ![]() ・気温 22℃ ・水温 24℃ ・波高 0,5m ・風 北東(7) ・透視度 2m〜8m ・コメント 「 台風の影響は? その2 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年9月16日
・天気 雨
![]() ・気温 21℃ ・水温 24℃ ・波高 0,0m ・風 北東(4) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 台風の影響は? 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月13日
・天気 晴れ
![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 東南東(2) ・透視度 15m以上 ・コメント 「 穏やかな海です 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月12日
・天気 雨時々曇り
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 南西(7) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 南西の風 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月11日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 27℃ ・水温 25℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 南(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 プールリフレッシュ+海洋 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月10日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 25℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 南(1) ・透視度 10m〜15m以上 ・コメント 「 なんか水がいい気がします 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月9日
・天気 雨後晴れ曇り
![]() ![]() ![]() ・気温 27℃ ・水温 22℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 北東(1) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今日は楽しく3ダイブ 」
今の富戸は、イサキ(yg)、小アジ、クロホシイシモチ(yg)の群れが凄いです
と書き出しが変わりません(笑) ![]() そして、季節来遊魚をはじめ次々と出ています ハタタテハゼも登場 見られませんでしたが・・(^^;) 端から書いていくと書ききれません フタスジタマガシラ、ミツボシクロスズメダイ クマノミはハッチアウト中 ![]() ヤライイシモチ、アオスジテンジクダイ、ツユベラ ![]() メガネスズメダイ、シコクスズメダイ、ツマジロモンガラ ヨスジフエダイ、ハナキンチャクフグ、ムナテンベラ ![]() キツネベラ、イトタマガシラ ![]() ホウセキキントキ、カンパチ ![]() ゾウリエビ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ ![]() アカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ ![]() ニシキアナゴも楽しめました ダイバーは魚に囲まれ、この魚の量に驚かされます ![]() |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月7日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 穏やかになりました〜♪ 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月5日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 北東(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 海況はいいような悪いような(笑) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年9月4日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 1,0m ・風 北東(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 台風の後の海は・・・? 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年9月3日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 東南東(1) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 プールリフレッシュ 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月30日
・天気 曇り時々晴れ後雨
![]() ![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 22℃〜26℃ ・波高 1,0m ・風 南東(1) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 週末が心配です 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月29日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 29℃ ・水温 22℃〜25℃ ・波高 0,5m ・風 南西(4) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今日もいい海です 」
砂地へ出ると、アオリイカの産卵が楽しめます
![]() ![]() 深いところの水温はかなり低いのですが気持ちはいい 振り返るとヒレナガカンパチ ![]() ![]() 近くにはハナミノカサゴの幼魚も ![]() イサキの群れもいい感じです ![]() 写真は撮れませんでしたがカメも登場 アカホシカクレエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ なんか楽しい海です 一の根の周辺では、イロカエルアンコウ、ツユベラ クロホシイシモチの大群、フタスジタマガシラ ![]() 更にサガミリュウグウウミウシ、アオウミウシ ![]() サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ ウミウシ好きも楽しめます(^^) いつもの浅場にはクビアカハゼ ![]() ヒメテグリ、トウシマコケギンポもいい感じでしたよ ![]() 週末に向け台風の動向にはご注意下さい |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月28日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 29℃ ・水温 25℃ ・波高 0,5m ・風 北東(2) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 やっと伊豆海洋公園へ 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年8月27日
・天気 曇り
![]() ・気温 28℃ ・水温 25℃ ・波高 0,0m ・風 北東(4) ・透視度 6m〜10m ・コメント 「 八幡野で体験ダイビング 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月26日
・天気 晴れ
![]() ・気温 33℃ ・水温 20℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 今回も1年ぶり 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月25日
・天気 晴れ
![]() ・気温 33℃ ・水温 23℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南西(4) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 1年ぶりのダイビングはどうでした? 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月23日
・天気 晴れ
![]() ・気温 32℃ ・水温 22℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南西(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 季節来遊魚を楽しみに 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月22日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 富戸で体験ダイビング 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月21日
・天気 曇り時々晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 伊豆海洋公園で季節来遊魚 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月19日
・天気 雨後晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南西(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 見えているけど白っぽい富戸 その2(笑) 」
今日も白っぽい海(^^;)
そんなに悪いわけでもなく透明度はいいです 今日は滅多に行かないヤシャハゼまで ![]() 出ていてくれました(^^) よかった〜♪ ダイバー沢山集まってきてましたよ その近くにはニシキアナゴがいます 写真は散々ですが確認はできました ![]() なんじゃこれ〜 分る人にはわかる あ〜はずかしい マツカサウオ、クロイトハゼ、ガラスハゼ ![]() ナンパコ(ミナミハコフグの意味のようでなんちゃってハコフグ)多数 2箇所でネジリンボウ カミソリウオ ![]() イサキ、アジの群れ ![]() さらに今日はアオリイカの産卵も楽しめました ![]() 魚滅茶苦茶増えていますよ シコクスズメダイ、ミヤコキセンスズメダイ クマノミ、ミツボシクロスズメダイ ツユベラ、コガシラベラ 今日ものんびり楽しめました |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月18日
・天気 晴れ時々曇り
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 東北東(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 見えているけど白っぽい富戸 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月17日
・天気 雨後晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜25℃ ・波高 1,0m ・風 北北東(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 波が残っていましたが・・ 」
今日も波が残ってうねりも入っている感じでしたが
問題なくエントリー 初めてのゲスト様もいらっしゃったので チェックダイビング的に1本目を潜っていただき 砂地のアオリイカの産卵を見てきました ![]() 富戸の違って深いところで水も良くクリアに見られました ![]() 更に寄っても逃げない 楽しい産卵風景でした(^^) アオリイカの産卵を見るなら今はIOPが一番かも 2本目はちょっと遠いのですが カミソリウオを見てきました ![]() 勿論、途中も魚は一杯 オキナワベニハゼ、カンムリベラ ツユベラ、クマノミ+卵、ミツボシクロスズメダイ アライソコケギンポ、クビアカハゼ アオウミウシ、コイボウミウシ、サキシマミノウミウシ ![]() 楽しいダイビングでしたが ![]() 問題はエキジット時に・・・確かに波はあったのですが 上がってからフィンが波に浚われてしまった すぐ水中を探すも見つからず、一度シャワーを浴びてから 波打ち際を探すと打ち上げられていて無事回収(^^)v 皆様も油断無くお楽しみ下さい(^^) |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月16日
・天気 雨
![]() ・気温 22℃ ・水温 23℃〜25℃ ・波高 1,0m ・風 北北東(6) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 生憎の雨ですが・・・ 」
雨が降り続く最近の海です(^^;)
それでも屋根のある施設はありがたいという事でIOPへ 北北東の風が強く波が立っていますが 力の無い波なので体験まで出来ていました 一の根周辺ではハナタツが居ました ロープに絡まり隠れています これをいいように撮ろうと引っ張り出すのはやめたほうがいい ![]() あるがままに・・撮るとこうなっちゃうけど(^^;) コイボウミウシ、サキシマミノウミウシ、イガグリウミウシ ![]() タキゲンロクダイは根の反対側に 大き目のクエは悠然と泳ぎ去っていきました(^^) クマノミの新しい卵が2箇所で見られてます ![]() 季節来遊魚も増えています ツユベラ、サザナミヤッコ、他にも一杯(笑) ![]() ヘラヤガラもフラフラと移動中でした 以前から居た奴ですがだいぶ大きくなっています 定着していてほしいのにな〜 ![]() 明日は天気は良くなりそうです 波も収まってくれるといいですね ![]() 最後の写真は同じカミソリウオなんだよね〜 似たものペアなのだが、こんなペアもたまにある(笑) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月15日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 23℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 南南東(2) ・透視度 6m〜15m ・コメント 「 良い潮なのか悪い潮なのか 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年8月14日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 25℃ ・波高 0,5m ・風 南南東(2) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 プールリフレッシュ後は海へ 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月13日
・天気 曇り
![]() ・気温 28℃ ・水温 26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(1) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 昔のスタッフが・・・ 」
インストラクタースタッフとして手伝ってくれていたS氏が
家族を連れて遊びに来てくれました ダイバーの奥さんと子供達二人の体験です 体験ダイビングではマンツーマンが基本ですが 今日は練習も十分、スタッフ?も十分ということで 一家族で楽しく潜って頂きました 午前中はスノーケリングで楽しみ ![]() 午後から浅場でスクーバの練習してからの体験ダイビング ![]() のんびりゆっくり時間をかけて潜りますから 一人前のダイバーのように水中を移動したり 岩陰を覗いたりと楽しめたようです こんな体験ダイビングは絶対楽しいと思います(^^) イワシの群れやクマノミ、ソラスズメダイ アオリイカの赤ちゃんにカンパチの群れまで 復活ダイバー待ってますよ〜♪ |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月12日
・天気 雨後晴れ
![]() ![]() ![]() ・気温 26℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(1) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 風波が少しでコンデション良い! 」
お盆という事でダイバー多いです(^^;)
体験ダイバーの数も多く、エントリーエキジットが混み混みです そんな中、先週リフレッシュが終わったダイバーが また来て頂きました 波があり最初に緊張されたようですが ![]() 落ち着いてからはマイペースで楽しまれたようです ネジリンボウにクロイトハゼ ![]() クマノミ、ミツボシクロスズメダイ アオリイカもまだまだ産卵中 沢山寄ってました(^^) ![]() アカシマシラヒゲエビ、カザリイソギンチャクエビ アジの群れ、カンパチ、イワシの群れ カミソリウオのペア ![]() みんな隠れるのが上手いです キツネベラの幼魚やトビウオはなかなか写せません(笑) ![]() 浅瀬はゴミが一杯 小魚も一杯 上を見上げるとこんな感じ ![]() アオリイカの子供やカワハギの子供 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月10日
・天気 雨時々曇り
![]() ![]() ・気温 29℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(1) ・透視度 8m〜10m ・コメント 「 久しぶりのダイビングは? 」
講習を終わって初めてのファンと5年ぶりのファンという
ゲストさんお二人でしたが、穏やかな海の中 ![]() しばらく様子を見れば落ち着いたもの ゆっくりゆっくり移動して楽しんで頂きました 砂地はフラットな底がすぐあるので不安感がありません 中性浮力をとりつつアオリイカの産卵床へ ![]() アオリイカを堪能して頂けたようです チェックダイビングながら頑張ってテトラのカミソリウオへ ![]() こんな感じでうまく擬態しています よーく見ないと分りません(^^) 探す楽しみの醍醐味です 2本目は、パヤオまで中層を泳いで垂直に潜行 かなりいい感じで潜っています 急に練習を兼ねた潜り方になったので忙しいダイブでしたが イソギンチャク畑のクマノミ+卵や ![]() イソギンチャクモエビ ![]() ベニカエルアンコウ ![]() ベニカエルアンコウにはピントがあっていません その原因は手前にたくさんのアミの仲間?に ピントが合っているから(笑) 餌も豊富 魚の稚魚も どんどん増えています 他にもイサキの群れ、アジの群れ ネジリンボウなど深場のウミウシ以外は見られました(笑) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月9日
・天気 晴れ
![]() ・気温 32℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 今日は体験ダイビング 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月7日
・天気 晴れ曇り後雨
![]() ![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,5m ・風 南東(2) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 またまたうねりが出てきてます(^^;) 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月6日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(2) ・透視度 6m〜10m ・コメント 「 水温が高くて暑い〜(^^;) 」
熱中症に気をつけないとやられそうな日でした
麦茶をがぶ飲みです(笑) 今回、初めてのゲスト様もあり、チェックダイビングで 浅場を散策 テトラ周辺ではアジ、コロダイ、マツカサウオ カミソリウオ、ハナハゼ、ダテハゼといった感じ ![]() 落ち着いた様子だったので 午後はちょっと遠くへ 途中、クマノミの幼魚、クギベラ、シコクスズメダイを見て キンギョハナダイの群れ、イワシの群れ 目的はヤシャハゼ ![]() こんな感じ、こんな環境にいます ![]() 今日は出ていてくれました(^^)v 写真は相変わらず写りません(^^;) 帰りには、ガラスハゼ、ベニカエルアンコウ アカシマシラヒゲエビ クマノミの産卵など楽しめました ![]() 上がり際ではナンヨウツバメウオ ![]() 水面でダイバーが順番待ちの状態でした うねりが入ってきていましたが明日はどうなるのかな 明日も富戸で潜りたいと思っています |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月5日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 29℃ ・水温 24℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(2) ・透視度 6m〜12m ・コメント 「 赤潮の海(^^;) 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年8月1日
・天気 曇り後雨
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 21℃〜24℃ ・波高 0,0m ・風 南南東(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 台風5号が迷走 」
久々の海です(^^;)
前週末は台風の影響があると思っていたのですが 荒れていながらもオープンしたヨコバマの海 明日からはさすがに荒れるということで 潜れるこの日を選んで海況チェック エントリーエリアにはパヤオ(浮漁礁)があり ![]() 流れ藻が絡んだりして小魚が楽しめます ![]() 人気はこのトビウオ稚魚 ![]() Aポイントではベニカエルアンコウ ![]() Bポイントにはハナゴイ クマノミの小さいのも可愛い 砂地のネジリンボウも今日は元気に出ていてくれます ![]() 週末は蹴散らされて見られないことがおおいのですが 平日はエビちゃんが頑張ってくれて巣穴が修復されます(^^) テトラ方面にはカミソリウオもペアで見られました ![]() こんな風にうまく紛れていますよ 是非見つけてください 台風5号の動向が気になりますが 週末はギリギリセーフになりそうな感じです(^^) 毎日、刻々と変わる予報に一喜一憂しています(^^;) ![]() |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月26日
・天気 曇り後雨
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 0,5m ・風 北東(4) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 だんだんと悪くなっています 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月25日
・天気 曇り
![]() ・気温 30℃ ・水温 21℃〜23℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 5m〜8m ・コメント 「 うねりが収まっている? 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月24日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 29℃ ・水温 21℃〜23℃ ・波高 0,5m ・風 南西(6) ・透視度 5m〜8m ・コメント 「 海が緑です(笑) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月23日
・天気 曇り時々雨
![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 21℃〜24℃ ・波高 0,5m ・風 南西(4) ・透視度 6m〜10m ・コメント 「 今日は全体的に水が悪くなった? 」 |
・今週は伊豆・八幡野の紹介2017年7月22日
・天気 晴れ
![]() ・気温 31℃ ・水温 21℃〜25℃ ・波高 0,0m ・風 南西(2) ・透視度 6m〜8m ・コメント 「 透明度が少し悪い感じかな 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月20日
・天気 晴れ
![]() ・気温 29℃ ・水温 21℃〜25℃ ・波高 0,0m ・風 南東(2) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 気持ちが良い日が続きます 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月19日
・天気 晴れ
![]() ・気温 28℃ ・水温 21℃〜25℃ ・波高 0,0m ・風 南東(1) ・透視度 6m〜12m ・コメント 「 IOPも同じか? 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月18日
・天気 晴れのち曇り
![]() ![]() ・気温 31℃ ・水温 21℃〜26℃ ・波高 0,0m ・風 南東(1) ・透視度 6m〜15m ・コメント 「 浅瀬は水温急上昇 」
浅瀬が暖かくなっています
移動中、岩の上にサザエが乗っているのに気づいたのですが 次の岩、次の岩とサザエが頂上にいます 一斉に放精放卵が始まりそうです(^^) ![]() 午後から透明度がガックンと落ちた感じ 午前の富戸ホールの中はこんなに綺麗なのでうそのようでした ![]() 昨日見たカナピグは行方不明に すでに海草は剥がれ荒れていました(怒) 探すのはもいいのですが、ガシガシ剥がすように触らないで欲しい いる場所が無くなって、移動してしまうじゃないかな 砂地のツノザヤウミウシ ![]() 今日はコケムシを食べていました ネジリンボウも健在 穴を変えてましてけど(笑) ![]() 砂地では、久々にサカタザメ ![]() ツキヒガイ、コウベダルマガレイ(カップル) ![]() 岩場では、クマノミ、アジ、マツカサウオ ![]() クロホシイシモチの群れなど見られましたが テトラの群れは見え難かったな(^^;) |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月17日
・天気 晴れのち曇り
![]() ![]() ・気温 31℃ ・水温 20℃〜24℃ ・波高 0,0m ・風 南西(1) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 ワキノハマ行ってきました 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月16日
・天気 晴れ
![]() ・気温 30℃ ・水温 20℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 南西(2) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 一番の混雑? 」
今日のゲストさんは、みんなリフレッシュダイバー(^^)
![]() 湾内で練習してからの海 本数経験は申し分ないので、ゆっくりと回ってきました アカハチハゼ ネジリンボウのコースですが他のダイバーがかぶります(^^;) ![]() 砂煙も凄くよく見えなくなるのが残念 これも背景に溶け込んでいるクリアクリーナーシュリンプ ![]() さらにどこ居にいるかわかりますか的、クモガタウミウシ(^^) ![]() じっくりと探して頂きました そして、今日は初のIOP夏ナイト という事で、急遽、行ってきました 昼間と違う色合いの魚やエビ、カニなど目に付きます ![]() いつも見つけ難いのも、夜だと目立ちます(笑) イロカエルアンコウ、ハリセンボン、寝てるブダイ で、注目はライトトラップ 光に集まるプランクトンを食べまくるタカベ 結構、動画を撮ったのですが群れに突っ込みたがるダイバー(^^;) がいて使えないのが多かったのが残念 期待の幼生?なんかは見つからず 富戸も多かったがIOPは数倍ダイバーが多かった |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月15日
・天気 晴れ
![]() ・気温 29℃ ・水温 20℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 南西(2) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 少しのうねりが・・・ 」 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月14日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 20℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 南南西(2) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 今日も穏やかです 」
今日も動画だけですが
いろいろと楽しんできました 浅いところでは、セダカスズメダイの産卵や ヤマドリのテリトリー争い 季節来遊魚はコガシラベラやクギベラを発見 ネジリンボウ、アカハチハゼも確認できました それにしても動画も写りが悪いのが残念 ハナハゼ、ダテハゼ アカシマシラヒゲエビ だって綺麗です 水温も浅場は高いので気持ちがいい 深場は水もいいが水温がちょっと冷たい(^^) でも、でも、そんなの関係ない(^^;) 海のシーズン突入中 |
・今週は伊豆・富戸の紹介2017年7月13日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 19℃〜22℃ ・波高 0,0m ・風 南西(4) ・透視度 8m〜12m ・コメント 「 富戸潜ってきました 」
カメラは相変わらず駄目で海の写真がありませんm(__)m
動画は撮れたり撮れなかったりです そんな中の動画 砂地のイソギンチャクにエビが付いていますが 写っていませんですね(笑) 他にもビシャモンエビ クロイトハゼ、ネジリンボウ クマノミ、キンギョハナダイの群れ アカシマシラヒゲエビ 手前の浅瀬はなぜか白っぽい そんなところにアカハチハゼもいます 季節来遊魚探しが楽しみになってきた季節です |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月12日
・天気 曇り後晴れ
![]() ![]() ・気温 30℃ ・水温 20℃〜22℃ ・波高 0,5m ・風 南西(4) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 暑い日が続きますね(^^;) 」
今日の風は暑さを和らげてくれます
沖合いは風波が立ちますが、出入りは問題なし 昨日、壊れたカメラ、写真モードは全滅ですが 動画はジージー言いながら写せる感じがしたので 試しに行ってきました でも、やっぱり駄目だったかな ウミテング、アジアコショウダイ ヌノサラシ、サザナミヤッコなど 見てきました(^^) |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月11日
・天気 晴れ
![]() ・気温 28℃ ・水温 20℃〜22℃ ・波高 0,5m ・風 南南西(3) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 穏やかな海が続いています(^^;) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月7日
・天気 晴れ時々曇り
![]() ![]() ・気温 28℃ ・水温 21℃〜23℃ ・波高 0,5m ・風 南南東(2) ・透視度 8m〜15m ・コメント 「 浅場はもやもや(^^;) 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月6日
・天気 曇り晴れ時々雨
![]() ![]() ![]() ・気温 25℃ ・水温 21℃〜22℃ ・波高 0,5m ・風 北東(3) ・透視度 10m〜15m ・コメント 「 少し白っぽい海中でした 」 |
・今週は伊豆・IOPの紹介2017年7月3日
・天気 晴れ
![]() ・気温 31℃ ・水温 20℃〜21℃ ・波高 0,0m ・風 南西(5) ・透視度 10m〜20m ・コメント 「 沖縄で台風発生 」 |